コメント欄にいただいた質問にお答えしました。
対象動画
「23区内で築40年のマンション、売った方がいいですか?」にお答えしました。アドバイスは「売った方がいい」。理由は3つあります。
「中古マンションを購入検討しているが」とのコメントにお答えしました。武蔵小山を例に物件を見る視点についてお話しします。
★「これから家を探し始める人へ」まずは、この5本の視聴をおすすめします。
2022年「不動産価格相場の行方」気になる3点 ①コロナ禍で起きた持家需要「先食い」後の冷え込み ②日銀の金利、為替に対する施策 ③住宅ローン控除率の見直しによる影響
不動産購入の際「●●●●」は言わない方がいい。なぜか?
高騰した都心マンション、誰が買う?
不動産が暴落する前に起こったこと ~下落相場の前兆~
この市況下で「絶対に手を出してはいけない物件」を解説します。【マイホーム購入検討者向け】
★次に、こだわって物件を探したい人は、この3本がおすすめです。
【不動産購入ノウハウ】立地の見方・街の選び方
どうして間取りで失敗する人が後を絶たないのか?それを回避するノウハウをお話しした後、実例として「晴海フラッグ」で見方を解説します。
Q.新築マンション、値引きありますか?
★noteコンテンツ 【購入記事トップ3】
これから要注意の間取りは「70m2・3LDK・中住戸」
https://note.com/factstock/n/nc0fb565dbef3
「不動産が持つ3つの特質」さえ理解しておけば、後々役立つかもしれません
https://note.com/factstock/n/n7474c82b9d1b
日銀の金融政策「YCC運用の一部見直し(±0.25→±0.5)」が不動産価格相場を下押しすると推察する理由
https://note.com/factstock/n/n67e766ec762b
★個人向けに【物件評価レポート】を作成します(最短翌日納品・有償サービス)
ご検討中の物件に不安や疑問を感じている方はご活用ください。
詳細は、report@pr-agency.co.jp までお問い合せください。
<運営サイト>
不動産市況をわかりやすく解説するサイト
「ファクトストック」
https://tousinojikan.com/
その他、個人の方からの【個別相談】はこちらからお問い合わせください。
――――――――――――――
解説者の自己紹介
――――――――――――――
はじめまして、坂根と申します。
マンション市場に長らく(四半世紀以上)携わっております。
この動画チャネルでは「初めてマイホームを買う人」に向けて
市況やノウハウをわかりやすく解説したいと考えています。
■詳しいプロフィールはこちらをご覧ください
→https://tousinojikan.com/profile/
■note
https://note.com/factstock
■SNS(Twitter)
Tweets by ienoji
■著書(住み替え、リフォームの参考にしたいマンションの間取り―「都心に住むby suumo」(リクルートホールデディングス)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4…
#マンション年代
#耐震基準
#省エネ性能